私自身は40代になってから毎朝のルーティン
として、起床→軽めの筋トレをして入浴→
その後朝食代わりにプロテインを飲んでいます。
▲ スマホからご覧の方は左上「MENU」をクリックするとプロフィール表示されます。
耳目を集めるプロテイン
プロテインを飲み始めた当初は、
「スーツの似合う身体をつくる!」のが
目的だったので、朝晩2回トレーニング後
に飲んでいましたが、筋トレも続けていくと
回数がどんどん増えてしまいがちで、
そこまでマッチョになりたい訳ではないので
今では朝筋トレ後にのみ摂取しています。
最近では、在宅勤務増加の影響等で自分の
身体を見直したいと思う人が増えたことも
手伝ってか、以前に比べ周りでもプロテイン
の話をよく耳にするようになりました。
タンパク質不足の現代人
プロテイン、つまり日本語でタンパク質は
近年では普通に生活していても不足しがちな
栄養素と言われています。
ちなみに人間が1日に必要なタンパク質の
摂取推奨量は、男性が60g、女性が50g
前後と言われています。覚えやすい目安は
「体重(kg)×1g」で、私は約70kgなので
1日およそ70gが摂取目安になります。
プロテインは1度に約20g摂取出来ますので、
1日2回を目安に飲まれる方が多いようですね。
例えば、食品メーカーのHP等では
「1回の食事で手のひらサイズのタンパク質の
おかずを摂ることを意識した食生活が理想」
なんて書かれていたりしますが、タンパク質
が多く含まれる肉や魚、卵や豆、乳製品を
意識しつつ、しっかり三食全てで実現出来る
かと言われると…難しいですよね。
また女性は主にダイエット、男性は高齢化で
食が細くなり、その影響からタンパク質が
不足しがちになるとも言われています。
これらの理由から、毎回の食事だけでは
補いきれないタンパク質を効率的に摂取する
ために、プロテインに注目が集まっているのだと思います。
タンパク質が不足すると…?
では、そもそもタンパク質が不足すると
身体にどのような影響が出るのか?
一般的に言われているのは主に3つ。
ポイント
①筋肉量が減る
筋肉の元となるのがタンパク質。
筋肉量が減ると基礎代謝が落ち、
結果太りやすい身体になりがちに。
②免疫力の低下
ウイルスや細菌から身体を守る免疫
細胞の元となるのもタンパク質。
身体の水分バランスを調整する役割
もあります。
③集中力の低下
脳の情報伝達を担うセロトニン等の
情報伝達物質には必須アミノ酸が
必要で、体内で自動的には生み出す
ことが出来ません。
<参照>
厚労省「日本人の食事摂取基準」
プロテインと聞くと「トレ-ニングしている
人が飲むもの」という印象を受ける方も
多いと思いますが、健康志向の高まりや
前述の理由から老若男女いわば万人に
必要な補助食品だと思います。
昔に比べて、本当に多くのメーカーから
様々な種類のプロテインが発売されている
ことからも、その需要の大きさが窺えます。
私のプロテイン歴
ガチの方々に比べたら歴史は浅いですが、
定番の明治「SAVAS(ザバス)」→
ヨーロッパNo.1ブランドとして知られる
英「MYPROTEIN(マイプロテイン)」→
現在飲んでいるのが、人工甘味料・保存料
を使わず、且つ美味しい
「ULTORA(ウルトラ)」といった順です。
この子に変えた最大の理由は、
「人工甘味料・保存料などの添加物を
使っていないこと」と「美味しいこと」。
既に飲んでしまいましたが、初回に頼んだ
「抹茶ラテ」は、プロテインを飲んでいる
感覚が全くないくらい美味しかったです。
ちなみに、「抹茶ラテ」→ 「ココナッツ
チョコレート」→「クリアストロベリー」
の順に飲んでいて、来月あたりから期待の
「フルーツオレ」を試す予定です。
毎朝飲むものだから、美味しくないと
続かないんですよね。
[重要] プロテインの保存方法
プロテインを購入すると、どこのブランドも
だいたい1,000gのパックになっているので、
一度には飲みきれません。開封後に保存方法
を誤ると、ダニや虫が発生する恐れがあります!
以下の事件が背中を押し今の「ULTORA」に
変えましたが、この事件の原因も保存方法に
あったのかなと思います。
↓↓ 閲覧注意 ↓↓
⚠️【拡散希望】【グロ注意】⚠️
「マイプロテイン」のサイトで買ったプロテインバーから大量の虫が生きたまま出てきました。茶色の米粒くらいの虫と、その幼虫らしきもの、白いダニのようなものまで、、、本当にあり得ない。もし同じ商品を買ってる人がいたら、確認した方がいいと思います❗️ pic.twitter.com/qJZnvn3y99— tsutomu (@redfiel47990662) September 11, 2020
ダニは、エサになるものが多く、且つ暗くて
湿気がこもりがちな環境に繁殖しますので、
栄養たっぷりのタンパク質であるプロテイン
を常温で置いておくと、あっという間に
彼等が広がってしまうようです。
私はこんな保存方法をオススメします。
密閉可能な容器に移し替えて、冷蔵庫で
保存することでダニや虫の混入を防げます。
この「タケヤ化学工業 フレッシュロック」の
角型2.7Lだと、ちょうど1,000gのプロテイン
がすっぽり収まります。値段も手頃ですし、
容器をお探しの方にはピッタリだと思います。
最後に。
タンパク質を過剰摂取してしまうと、
腎臓に負担がかかる等の事例も取り沙汰され
ています。自分なりの摂取ペースを決めて、
用法用量を守って正しくお使いください。