Accessories Gadget

【22年1月14日追記】QOL爆上がり!優秀ガジェット⑤|Apple Watchのすすめ②

【Affiliate ads】

  1. HOME >
  2. Fashion >
  3. Accessories >

【22年1月14日追記】QOL爆上がり!優秀ガジェット⑤|Apple Watchのすすめ②

お待たせしました!Apple Watchのお話、続編です。

AppleWatchがもたらす恩恵等について
前回お話しさせて頂きました。
今回は、前回お話ししきれなかった
私が当初AppleWatchに手を出さなかった
理由のひとつでもある 「(見た目が)
ドレスクロージングに合わないのでは?」
という部分からご説明します。

スマホからご覧の方は左上「MENU」をクリックするとプロフィール表示されます。

ファッション視点から見たApple Watch

Instagramにも掲載したコーデですが、
全体的に見ると大きな問題はなく、
AppleWatchも存在感はありながらも
馴染んでいるように見えます。

より細かな視点ではどうでしょうか?
私が購入前、特に気になっていた点が
2つあります。

ファッション面で気になったポイント

一般的な腕時計と比べた場合どうか?
 ①ケースサイズ
 ②ベルトの種類とコーディネイト幅
 <補足> Nikeモデルと通常モデル
      の違い

AppleWatch vs 一般的な腕時計|①ケースサイズ

一般的な時計のケースサイズ (竜頭含まず) は
「38~45mm」と言われています。
小ぶりなもの程ミニマルで上品な印象に、
大ぶりになる程ワイルドで男らしく
感じられますよね。

私自身は元々手首が細いのと、仕事以外でも
スーツやジャケット等を着用することが多い
こともあり、小ぶりなヴィンテージウオッチ
を身に着けることがほとんどです。

なので、普段からパネライ等の大き目の
腕時計を着けてらっしゃる方ならあまり
気にしないかも知れませんが、私の場合は
余計にAppleWatchのケースの大きさが気になっていました。

そこで購入前にアップルストアに行って
実機を触ったり、手持ちの時計と大きさを
比べてみたりを繰り返しました。
たった数ミリの話とはいえ、印象を
左右する部分なので何度も悩みました…
「美は細部に宿る」と言いますから。
百聞は一見に如かず。購入を検討されている
方は是非売場に足を運んで、色々試してみる
ことをオススメします。

そんな私が最終的に購入したのは
『AppleWatch SE』の40mmモデル。
SEには40mmと44mmの2種類のサイズが
ありますが、上記の理由から小ぶりな
40mmを購入するに至りました。

ちなみに、手持ちの中でも大きさを比べ易い
『OMEGA』と比べてみた写真がこちらです。

「AppleWatch SE」の40mmモデルは
小ぶりなSeaMasterと比べると大きく、
SpeedMasterと比べるとやや小さい、
そんなサイズであることが分かります。
ちなみに、本体の厚みに関しては
SpeedMasterに比べわずかに薄いです。

また、AppleWatchの本体カラーも
大きさの印象を左右している要素の
ひとつと言えるのかも知れません。
画面の色と縁の色が一体になるブラックに
比べて、シルバーは周囲が銀縁になる分
パッと見大きい印象を与えています。
加えて、角型の形もその印象を強めているのかも知れませんね。

AppleWatch vs 一般的な腕時計|②ベルトの種類とコーディネイト幅

私はAppleWatch SEの中でも
「Nikeモデル」を購入しました。
Nikeモデルには、こんな感じのスポーツ
バンド (ベルト) が付いてきます。

Nikeモデルと通常モデルの違いについては
後程ご説明するとして、まずはWatchを
購入する際に別途購入したベルトがこちらです。

最近お気に入りのヌバックタイプは、
オンライン「HarmoniaShop」さんで購入。
普段からスエードのシューズを履くことが
多い私にとっては、腰のベルト、そして
時計のベルトまで同色・同素材 (に近いもの)
にまとめるとコーディネイトに統一感が
出るので嬉しい限り。
ベルト裏面は高い防水性能で知られる
「ZERMATT」カーフですし、さらに念の為
装着前に金具部分にマスキングをした上で、
表側に防水スプレーをかけておきましたので
普段からガシガシ使って早1ヵ月ですが
今のところ全く問題ありません。

ちなみに、私は普段ヴィンテージウオッチに
NATOベルトを合わせることも多いので、
当初「AppleWatchにもNATOベルトかな」
と考えていましたが、熟慮の末カジュアルな
ベルトはつけずにいます。
その理由は、NATOベルトのような雑材
タイプをAppleWatchに装着すると、純正の
「スポーツループ」に見た目が近くなり、
かなりカジュアルな印象になってしまうため。

クラシックな顔付きのヴィンテージウオッチ
や、メカニカルなクロノグラフにNATO
ベルトを付けると、そのギャップによって
程良い“抜け感”を演出出来ますが、
AppleWatchだとカジュアル過ぎる
(おもちゃっぽい)印象になる…と私は
個人的に感じています。
そんな思いから、上記のレザーベルトを
使い倒しているんです。

そんな私の超個人的な意見はさておき、
Apple純正品にこだわらなければ、
一般的な腕時計と同じくらい多種多様な
ベルトが市場に出回っています。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Camille Fournet(@camillefournet)がシェアした投稿


このように、時計ベルトの代名詞的ブランド
「CAMILLE FOURNET(カミーユ・フォルネ
)」でも、多くのAppleWatch専用ベルトが
発売されています。高級感溢れるものから
リーズナブルなものまで、選択肢に困る
ことは無いと思います。

Nikeモデルと通常モデルの違いについて

私をよくご存じの方は、「ランニングなんて
大嫌いな人が何故Nikeモデルを?」
…と感じられたことと思います(笑)。
それはさて置き、Nikeモデルを選んだ理由は
通常版と比べて以下のような違いがあるからです。

Nikeモデルを選んだ理由

 ①Nike限定の文字盤が使える
 ②NIKE限定のスポーツバンド
  (orスポーツループ) が付いてくる
 ③Watch本体裏面に「Nike」の
  ロゴが刻印されている
 ④価格は通常版と変わらない

⇒ リセールバリューがやや高い!

AppleWatchお悩みあるある|バッテリーは1日もつのか?

ここからは、購入を検討している方に
ありがちな悩みや便利な機器について
ご説明していきますね。

AppleWatchがデビューした当時から、
ネットメディアを中心に
「バッテリーが1日もたない!」
「都度充電するなんて考えられない」
とネガティヴな報道をされていたので、
私自身もバッテリー問題には敏感でした。

デビュー当時は仕方なかったとしても、
進化した今でもAppleのHP上では
AppleWatch SEで「最大18時間」と記載
されているので、初見では
「せめて1日24時間もたないと…」と
強い不安を感じたことを思い出します。

そこで購入前、AppleWatchを使っている
後輩にヒアリング。問題なく1日使えている
とのことでした。
それでも若干の不安はありつつ購入。
そんな私が約2ヶ月使い込んだ感想は…
「バッテリーは余裕で2日以上もつ!」

使い方に依るところが大きいと思いますが
私の場合は仕事中も帰宅してからもずっと
身に着けていました。
AirPodsは未所持なので音楽は聴かず、
時間と通知の確認をする程度。
夜就寝時にも身に着け、「AutoSleep」
アプリにて睡眠の質を計測しています。

全然眠れてませんね(汗)。
「AutoSleep」は事前にインストール
しておくだけで、自動的に睡眠の量
や質を分析してくれる優れもの。
   
少し脱線しましたが、特にイレギュラーな
使い方をしている訳ではないので
「バッテリーを気にして毎日充電しないと
いけない」ということは一切なく、
安心して使えることがわかりました。

SwitchBotシリーズとの連携

スマートホームを実現出来ると人気の
「SwitchBot (スイッチボット) 」について
以前記事を書かせて頂きました。
当記事への皆さんの反応が今までで最も良く
「SwitchBot」の人気を実感しています。

前回は、スマートフォンでNFCタグを
読み込むやり方をお伝えしましたが、
今回はそれよりもさらに簡略化し
「AppleWatch上で照明のON・OFFを
実現する方法」
についてご紹介します。

前回お伝えしたように、SwitchBotと
スマートフォンを連携させた上で
(やり方はこちらを参照ください)、
スマートフォン上の「Watch」アプリで
AppleWatchに「SwitchBot」をインストールします。

さらに文字盤上にショートカットボタン
として登録しておくと、タップ数が減り
さらに効率化出来ます。
私は文字盤の左下 (赤丸部分) に設定し、
ワンタッチでショートカットアプリが
立ち上がるように設定しています。

少し想像してみてください。。。
先程ご説明したように、眠っている間の
睡眠を可視化すべくAppleWatchを装着して
お布団に入ります。
床に就いて、AppleWatchのショートカット
ボタンをポチ。 …電気が消えます!

そして朝は目が覚めたら、わざわざベット
から出て照明のスイッチを入れずとも
AppleWatchのショートカットボタンを
ポチ。 …電気が点きます!(しつこい)

今のように寒い時期は、ついベッドから
出るのが億劫になってしまいがちですが、
ほぼワンアクションで強制的に明るく
出来ることで、私は寝過ごすことが劇的に減りました。

そんな訳で、NFCタグを読み込ませる形から
AppleWatchを使って部屋の電気をオン・オフ
するやり方へと無事進化したのでした。
AppleWatch恐るべし。

超快適!Belkin MagSafe対応ワイヤレス充電器

AppleWatchだけでなく、スマホや
タブレットなど充電するデバイスが
増えれば増えるほどケーブルが増え、
デスク周りが乱雑になりがち。
そんなガジェット好きの方に
最高にオススメなのが、
『Belkin MagSafe対応ワイヤレス充電器』

MagSafe対応のスマホ、AppleWatch、
さらにはAirPodsまで1つで充電出来る
充電器。もちろんコンセントは1つしか
使わないのでケーブルがわちゃわちゃ
するストレスからも解放されます。

また、最大15Wの急速充電に対応している
のでiPhone12/13シリーズをお使いの方は
充電時間の拘束からも解放されます。
そして、機能は十分な上にこの佇まい。
まさに機能美、ガジェット好きならずとも
欲しくなるデザインですよね。

価格はやや高めですが、個別にそれぞれの
充電器を買うと同じくらいしますし、
何よりコンパクトに1つにまとまる分デスク
の作業スペースも広がり能率が上がります。
毎日のことですから、些細な不便さも
解決してあげることで生活に余裕が生まれますよね。

そんな訳で、2回にわたってお伝えした
AppleWatchのレビューは以上です。
Watchに対応したガジェットやアプリも
どんどん増えているので、生活が便利になる
アイデアが今後も増えていくと思います。
「こんな面白い使い方があるよ!」
という方は是非教えてくださいね。

【22年1月9日追記】 「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」について

昨年12月20日、デジタル庁が手掛ける
「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」
が配信されました。

アプリのローンチ当初は混み合っていて
スムーズにダウンロード出来なかったり、
女性でマイナンバーカードに旧姓併記が
ある方は現時点ではアプリ上で証明書が
発行出来なかったり…とバタバタした
様子が報道されていましたよね。

【22年1月14日追記】 iPhone&AppleWatchへの導入手順

でも皆さん、安心してください。
現時点では、マイナンバーカードと
パスポートがあれば5分以内でスマホに
登録出来るほど手軽に作業が完了します。
AppleWatchでも証明書を共有出来るように
するのに、プラス5分。
およそ10分で全ての作業が完了します。

オミクロン株の急速な蔓延によって、
今後もワクチン接種証明書の出番が
ありそうなのは複雑な心境ですが、
備えあれば憂いなし。

以下にスクショと共に手順を記載して
おきますので、ご活用ください。


▼ 小さくてすみません!拡大してください ▼

①iPhoneへのアプリ導入
 (マイナンバーカードをご用意ください)

②アプリ上で発行された接種証明書を
 「ウォレット」アプリに
追加し、
 即座に提示出来るように。
 接種証明書アプリのQRコード画面を
   「カメラ」で読み込むと、即座に
   「ウォレット」と「ヘルスケア」
 アプリに登録されます。手間ですが、
 QRは画面をスクショし、メールや
 Googleフォト等を活用してiPad等に
 転送し、それをiPhoneのカメラで
 読み込むのが良いと思います。

 

※ 22年1月14日追記
 「わざわざ他のデバイスに移さずとも

  スクショしたQRコードを長押しすれば
  簡単にウォレットに登録出来るよ!」
  とTwitterで教えて頂きました。
  操作は↓こんな感じです。
  Takaさん、有難うございました!



③AppleWatchへの共有
 iPhoneの「ウォレット」に登録すると
 自動的にAppleWatchに共有されます。
 サイドボタンをダブルクリックするだけ
 で証明書を出すことが出来ます。

NIMASO 液晶保護フィルム
created by Rinker
Belkinワイヤレス充電器
created by Rinker


QOL爆上がり!優秀ガジェット④|Apple Watchのすすめ①

QOL爆上がり!優秀ガジェット③|SwitchBot×NFCタグでスマートホーム化!

-Accessories, Gadget

© 2024 四十路のメンテ